「みどり日記」子どもたちの笑顔を見てください♪

「みどり日記」

みどり幼稚園の日々の様子を楽しくご紹介するフォト日記(ブログ)です。

☆写真をクリックすると拡大表示されます。

11/12(水)げんきっずがやってきた!

食べ物の国からげんきっずがやってきて食事中のマナーについて教えてくれましたよ

”ご飯を食べる時は容器(食器)を持って食べようね””食事中の声の大きさには気を付けようね”など食事中のマナーについて教えてもらいました


げんきっずの話に耳を傾けながら、子どもたちからも「箸で遊ぶと危ないよ!」「背中をピンとして食べるとかっこいいよ!」など声が上がりました

給食の時間になると、げんきっずから教えてもらったことを思い出してやってみようとする姿が見られました。中には給食を完食する”げんきっずチャンピオン”のお友だちもいましたよ


ご家庭でもお子さんの様子に合わせてマナーを知らせながら楽しい食事の時間を過ごしてくださいね

11/07(金)大根おいしかったね♪(秋まつり)

9月に種まきをして子どもたちが大事に育ててきた大根が豊作となりましたみどり幼稚園の秋まつりでは、お面屋さんやあてものをたのしんだり、おいしい大根おでんを食べたり、楽しいことがたくさんあります

秋まつり当日は、ゆうぎ室や虹の広場に色とりどりの提灯やお店が並び園内は一気にお祭りムード手作りのお財布を首から下げ、さっそくお買い物に出かけます

    年少組さんは年長組さんと、年中組さんはばら組・ゆり組ペアでお買い物に出かけました「どこのお店から行く?」「チケット出すんだよね♪」とおしゃべりをしながら楽しむ様子がたくさん見られました

    2歳児、満3歳児のかわいいお友だちも先生と一緒にお買い物をしましたよ

    お買い物のあとは、みんなで育てた大根おでんを食べました

    「おいしいね!」「もっと食べたい」と子どもたちも大喜び自分たちで水やりや草むしりをしながら育てた大根の味は格別だったようです自然の恵みや食べ物への感謝の気持ちにもふれることができました

    秋まつりをするにあたり、事前準備から当日運営まで係の皆さんにご協力をいただきながら進めてきました子どもたちの楽しさあふれる笑顔がたくさん見られたこと、大変嬉しく思います。どうも、ありがとうございました

    calender

    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30

    <<2025年11月

    archives

    archives

    ページトップに戻る

    メニュー